2022年03月31日

日本郷土玩具館

  • gangukan-1.JPG
  • gslide2
  • gslide3
  • gslide4
  • スライド5r

歴史ある建物の中に、国内1万点の郷土玩具を収蔵

日本郷土玩具館は、伝統的な郷土玩具を展示する施設です。倉敷川畔の古い米蔵を改装し、1967年(昭和42年)に開館しました。

 

館内では、全国各地から収集された郷土色豊かな玩具を常時展示。展示室は4室あり、全部で約1万点の郷土玩具を収蔵、江戸時代から現代までのさまざまな郷土玩具を見られます。

 

外観は白壁が印象的な、まさに倉敷らしい歴史を感じさせるもの。目の前を流れる倉敷川と川沿いの柳並木とともに、美しい景観を形成しています。

 

gallery1では、全国各地の地域に根付いた郷土玩具を展示。地元・倉敷に伝わる伝統である張子の虎のほか、桃太郎や金太郎など童話の主人公の人形などが展示されています。

 

gallery2には、土人形・張り子などを展示。


gallery3は羽子板やコマ、こけしなどの木製玩具を展示。1983年6月22日、当時の館長が自身で作った大コマも見どころです。大コマは直径90cmもあり、これを自力で回して世界最長1時間8分57秒のギネス記録を作りました。

 

gallery4は、お面・雛人形・天神・凧・土偶・鳩笛などを展示。とくに雛人形は時代ごとにさまざまなものが展示されており、つい見入ってしまいます。めずらしい次郎左衛門雛にも注目です。

 

また玩具や雑貨のショップや、クラフトやアートの展覧会を開催する「プラスワンギャラリー」を併設。倉敷ガラスを始めテーブルウェアを中心とした工芸作品などが並んだ、中庭を囲むサイドテラスも併設されています。

ピックアップ

張子の虎

張り子

gallery1に展示されている、張子の虎。「倉敷はりこ」として岡山県指定の伝統的工芸品になっています。倉敷はりこは1869年(明治2年)に倉敷で生まれました。手作業で制作され、さまざまなものがありますが、虎がもっとも知られています。

こけし

こけし

gallery3には木製玩具が展示されています。注目は非常にたくさん並べられたこけし。大きさもいろいろですが、表情もさまざま。こけしの顔一つひとつに注目してみてください。

ダルマ

ダルマr

gallery4には、ダルマが展示されています。全国各地から収集され、大きさも大小さまざまなものを多数展示。迫力に圧倒されます。

雛人形

ひな人形r

お面や凧がたくさん展示されていますが、中でも圧巻なのは雛人形です。江戸時代など古い時代の雛人形が多数並べられ、時代や地位などによる雛人形の違いや変遷を楽しめます。

インフォメーション

住所

岡山県倉敷市中央1丁目4-16

アクセス

■JR「倉敷駅」より徒歩約15分

■山陽自動車道 倉敷ICより 約3.5km

■瀬戸中央自動車道 早島ICより 約4.0km

TEL

086-422-8058

公式HP

https://gangukan.jp/

開館時間

10:00〜17:00(最終入館16:40)

休館日

12月30日〜1月1日

料金

大人:600円(500円)

中~大学生:300円(200円)

小学生:100円(50円)

小学生未満:無料

( )内料金は団体料金

有料人数が10名以上の場合、団体料金でご入館いただけます

【障害者手帳をお持ちの方】

( )内料金となりますので、ショップレジで手帳をご提示ください